家事

ティッシュまみれの洗濯物に困った!食器洗いスポンジが優秀アイテム?

多量のティッシュが付着していた洗濯物を目のまえにして、テンションが急降下し他経験はありませんか?忙しい朝に限ってやってしまうんですよね。その対処に愛用しているダスキンの台所用スポンジが大活躍しました。これなら乾いた後に簡単に取ることができますよ。

意外な使い方なので、いままで試したことはなかったのですがちょっと試してみよう』と遊び心で使ってみると、とても簡単にティッシュが除去できてビックリしました。

本当に簡単なので参考にしてみてくださいね。

Sponsored Link

1.食器洗いスポンジで洗濯物に付いたティッシュの除去。その効果を画像で紹介

いつもはポケット確認しているのに、確認していない日に限って洗濯物がティッシュまみれになっちゃった(涙)なんて事があります。

ポケットティッシュは水に流せない商品も多く、流せないタイプのポケットティッシュだと衣類と一緒にせんたくしても被害は少ないです。

でも、今回わたしが洗濯物と一緒に洗濯してしまったポケットティッシュは、水に流せるタイプの物でした。

だから今までで一番派手に、衣類にティッシュが付着してしまいまったんです。

今までは衣類が乾いた後に、ガムテープでペタペタして取っていました。

今回調べてみると衣類についたティッシュをとるには、いろいろな方法がある事がわかりました。

一番手間も少なくて、簡単に除去できそうな方法に『柔軟剤を入れてもう一回洗濯して、乾いたらバサバサすると洗濯物に付いたティッシュが剥がれる』というのがありました。

洗濯物が乾いた後にガムテープでペタペタしていた事を思えば簡単な方法だな〜。

でも、マンション住まいだと…ベランダで洗濯物をバタバタするのは…ご近所に迷惑かけちゃうし…難しいかな。

さらにもう一つ、柔軟剤で洗濯物に付着したティッシュを除去する方法にチャレンジできない理由がありました。

柔軟剤が肌に合わず、使うと肌にかゆみがでてしまうんです。わたしの様に肌の弱い方の場合は、普段から柔軟剤を使っていない場合が多いのではないでしょうか?

ぬれた状態でティッシュを取るのは難しそうなので、乾かすことにしました。

夕方になって取り込んだ洗濯物がこちらです。

洗濯機から取りだした時と比べると、ティッシュも乾燥してより鮮明にティッシュが見えます。

f:id:marron0072:20181223114210j:plain

 衣類に付いたティッシュをダスキンの食器洗いスポンジでどうやって除去するの?

使うのは、ダスキンの食器洗いスポンジの柔らかい面です

ちなみに、硬い面でもティッシュが取れるかな?とチャレンジしてみましたが、結果として衣類を傷めてしまい、その部分はケバケバに毛羽立ってしまいました。

f:id:marron0072:20181223123526j:plain

他のメーカーの食器洗いスポンジでもティッシュは取れると思うのですが、表面が硬く裏面が柔らかいスポンジになっている二層タイプの商品をオススメします。

柔らかい面を使い、衣類の一方を手で押さえて『さっつさっつさっつ』とホウキをかけるようなイメージで動かしてみてくださいね。

スウェットパンツについていたティッシュの除去が半分終わりました。

f:id:marron0072:20181223124928j:plain

裏半分を見てみて、もともとはこんなにティッシュがこびり付いていたのかと驚きました。 

ダスキンの食器洗いスポンジで『さっつさっつさっつ』おもて面とウラ面で境界線がわかる程、衣類についたティッシュを除去できているのがわかります。

 

ユニクロのヒートテック(キャミソール)もティッシュまみれです。

スウェットのパンツと比べて、付着しているティッシュの繊維がちいさい感じがします。

f:id:marron0072:20181223130714j:plain

ダスキンの食器洗いスポンジでキレイに取れるとはいえ、細かすぎて『お手上げ!もうやりたくない』と思いました。

でも、このままでは着れないし…。

やるかない!と腹を決め、スウェットのパンツと同じように柔らかい面を使い衣類の一方を手で押さえて『さっつさっつさっつ』としてみました。

予想していましたが、なかなか大変でした。ヒートテックのキャミソールなので、生地がよく伸びるんです。

よく伸びるから着心地がいいのですが、ティッシュが付着して洗濯物としてのヒートテックは強敵でした。

スポンジの柔らかい面を使い、衣類の一方を手で押さえて『さっつさっつさっつ』としてみたのですが、『さっつさっつさっつ』とホウキをかける様にはできませんでした。

生地が伸びるので、スポンジを当てた部分もいっしょに『びよ〜ん』と伸びてしまうんです。

片手で生地を伸ばしながら、小さな範囲をダスキンの食器洗いスポンジの柔らかい面で『さっつさっつさっつ』とホウキをかけるようなイメージで除去してみました。

キャミソールの6分の1ぐらいの面積が除去できました。

f:id:marron0072:20181223131722j:plain

キャミソールに付着したティッシュを除去するのは、少し時間がかかりました。

衣類といっしょに洗濯してし付着したティッシュ。食器洗いスポンジで『取りやすい衣類・取りにくい衣類』に差がある

わたしの感想なのですが、同じ洗濯機で洗った衣類の中でも新しい衣類についたティッシュの除去はやりやすかったです。

それとは反対に数年着ている衣類は、ティッシュの除去に時間がかかりました。古い衣類は毛羽立ちや毛玉があるので、ティッシュの繊維がよりひっ付きやすいんだと思います。

色の白い衣類は衣類をよーく観察しないとティッシュが付いているのか?いないのか?確認しずらかったです。

毛先の長いタオルもティッシュを取るのが難しかったです。後日、朝の洗顔後にタオルを使ったところ顔の表面にモロモロものが付着しました。

わたしが持っているタオルはベージュや薄いグレーのものが多く、白い色のティッシュがついているかどうか、さらに分かりにくかったです。

食器洗いスポンジで洗濯物のついたティッシュを取る場合の注意点

こすりすぎは、衣類を傷めてしまうので注意が必要です。

もともと毛羽立ちや毛玉のある衣服だと、ダスキンの食器洗いスポンジの柔らかい面をつかっても、毛羽立ちが増えた気がします。

大事にしている衣服をティッシュと一緒に洗濯してティッシュだらけにしてしまった場合は注意が必要です。

水でふやけて細かくなったティッシュの繊維が洗濯物に付いているので、洗濯物に付いたティッシュを取る時はお風呂場での作業をオススメします。

ティッシュがついた洗濯物1枚や2枚を除去する時は気がつかなかったのですが、食器洗いスポンジを使って衣類のティッシュをとっている途中から、喉がイガイガしてきました。

洗濯物に付いていた小さな繊維が、空気中に舞い上がって吸い込んでしまったんだと思います。作業をする時はマスク着用の方がいいですね。

お風呂場の床を手でなでると、こんなにたくさんのティッシュの繊維が集まりました。

f:id:marron0072:20181222201920j:plain

2.洗濯物がティッシュまみれになっちゃった!食器洗いスポンジの予備がない時の対処法

柔軟剤を入れて再度すすぐ方法

f:id:marron0072:20181223164850j:plain

柔軟剤を入れたらすすぎを1回、脱水を1回した後、衣類はそのまま乾かします。

柔軟剤には静電気を抑える効果があるので乾いた時にテイッシュをはがしやすくなるそうです。

乾いた衣類をバッサバサふるとティッシュが落ちるそうですが、室内で行うと後の掃除が大変そうですね。

コロコロやガムテープでとる方法

f:id:marron0072:20181223165133j:plain

ティッシュがついた状態の衣類が乾いたら、コロコロやガムテープを使って剥がしていく方法です。

粘着力が強ければティッシュは取れますが、衣類が痛まないかが心配です。

野菜ネットを活用する方法

f:id:marron0072:20181223165832j:plain

脱水が終わったら、乾かす前に野菜が入っていたネットでとる方法です。

オクラなどがはいっているあのネットのことですね。

新聞紙などの上に衣類を広げ、ネットを手袋のように手にはめてから優しくなぞると衣類についたティッシュがとれるそうです。

こちらのサイトを参照させていただきました。

tg-uchi.jp

Sponsored Link